FF15評価クソゲーとの声がありますが、その真意について調べてみました。FF(ファイナルファンタジー)といえば世界に名高い日本を代表するRPGゲームですが、ことFF15に関してはあまり全体的な日本国内評価が高くありません。発売当初から圧倒的な売上げを記録したのにも関わらず、蓋を開けてみればFF15の評価はクソゲーとの声が多数挙がってしまったのです。

そしてモバイル向けに配信されたFF15新たなる王国でも、その声は変わっていません。では一体何故、FF15の評価がこのようなクソゲーと呼ばれる悲惨な結果になってしまったのでしょうか。この記事を読むと、FF15評価低い理由がよく判り、同時に良い部分も多数見えてくることでしょう。これからFF15のゲームプレイを検討している皆さんも、是非参考にしてみてください。

FF15の評価がクソゲーという意見が多い理由

まずFF15の評価がクソゲーと呼ばれているとされる一番の理由は、ストーリー部分が未完成なところにあります。このFF15でのシーンは何故そうなったのか、このキャラクターたちは何故そういう関係なのか、しっかりと描ききれていない箇所が多過ぎるのです。また、関連作品の映画を観ることが前提のシーンもあり、単純にFF15だけをプレイしても全ての謎が補完されるわけではありません。

FF15ではDLCの一部が販売中止になった影響もありますし、まだまだ消化不良の作品であることは事実でしょう。そしてそれに伴い、FF15開発側の意図にも批判評価が集まっています。FF15の発売後もRPGにとって重要なストーリーの補完をおざなりにし、VRソフトや釣りのコンテンツ、コラボイベントなどに着手しているからです。やるべきことの優先度を誤ったこの展開の仕方も、クソゲーという評価へと急落させている理由なのは間違いありません。

加えてFF15では、ストーリーの後半から一本道仕様になります。だだっ広い長いダンジョンをプレイさせられたり前半のオープンワールドからのギャップにより、こうした辺りで投げてしまう人が続出しました。もともとFF13のときにも一本道仕様で酷評を浴びていましたので、それだけでもクソゲーと評価認定した人も多かったのでしょう。

オープンワールドから脱却をすると前述したストーリーの粗が更に目立つようになり、最終的にもFF15にクソゲーという評価しかできなくなってしまったというのが全体的な流れとなっています。

FF15の評価としてクソゲーではない訳

しかし一方で、FF15の評価で決してクソゲーではないという声も多数存在しています。その理由の1つが、FF15での圧倒的なグラフィックとサウンドのクオリティ評価です。FF15のストーリー前半のオープンワールドでは特にその素晴らしさを堪能でき、自然豊かなフィールドを歩いているだけでも感動できるでしょう。また戦闘システムでは、これまでの概念を覆すアクションタイプの戦闘スタイルに切り替えました。

FF15のスタイリッシュにリアルタイムでコマンドを選択するこの戦い方は、実に現代的でFFとしては挑戦的だったのです。また、アイテムが使い放題というのも珍しい仕様ですから、初心者でも遊びやすいのはポジティブな評価に繋げられます。そして豊富な寄り道要素、これも評価できます。

オープンワールドといえばいかにサブクエストが充実しているかですが、FF15ではそこをしっかり制作しています。ミニゲームも沢山あり時間を費やせますし、メインストーリーを追う上での箸休めとしては十分過ぎるくらいでしょう。更には仲間キャラクターが、戦闘中でもよく喋るのは特徴的です。その分段々と愛着も湧いてきますし、本当に一緒に冒険している感覚になりやすいです。

こう考えるとFF15には評価ポイントとして楽しい要素も沢山存在し、決してクソゲーではないことが判ります。少しでも興味のある人は、周囲の声に流されずFF15を楽しんでみるのもいいのではないでしょうか。